サカつくDSまでの歴史

menu

サカつく DSの攻略サイト!

当サイトはサカつく DSの攻略情報を紹介しています。最強のオリジナルチームを編成してみてくださいね。年月のたった今でも最高傑作と呼ばれるのが、サカつくDSなのですよ。

スポンサード リンク

サカつくDSまでの歴史

サカつくの歴史
1996年 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!
セガサターン
初代サカつく。
シリーズ中で最も難易度が高く、サカつくファンには人気が高い。


1997年 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!2
セガサターン
選手エディットができるようになった。
選手を強くすると光るプレイが発動するようになった。
初めて見た時は感動ものだった!


1999年 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!
ドリームキャスト
試合のパターンも大幅に増えて、ビジュアル面も強化された。


2000年 サカつく特大号 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!
ドリームキャスト
サテライトでチームに入れられる選手が6人増えた!


2000年 サカつく特大号2 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!
ドリームキャスト


2002年 サカつく2002 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!
プレイステーション2
サテライトが廃止され、完全に22人となった。


2002年 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!アドバンス
ゲームボーイアドバンス
これまでのサカつくとは、ゲーム性が違って実在するチームを率いる監督として
ゲームが進行していく。


2002年 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!Windows版
Windows
パソコンで遊べるサカつく。


2003年 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!3
プレイステーション2
コーチ制度が追加された。


2004年 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!MOBILE
iモード/Yahoo!ケータイ/EZ WEB
サカつくがケータイで遊べるようになった!


2004年 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!'04
プレイステーション2
様々な点で改良、改善され、快適プレイを堪能できるようになった。


2005年 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!MOBILE2
iモード/Yahoo!ケータイ/EZ WEB
育成・采配・経営などをこなして、最強チームを作りあげていく。


2006年 プロサッカークラブをつくろう!ヨーロッパチャンピオンシップ
プレイステーション2
サカつく初の欧州リーグを舞台として展開するサカつく。


2007年 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!5
プレイステーション2
キング・カズがパッケージを飾っている。


2007年 プロサッカークラブをつくろう!ONLINE
Windows XP/Vista
欧州の6大リーグでプレイできる。


2008年 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!MOBILE3
iモード
サカつくモバイルのフルバージョンアップ。


スポンサード リンク